公益財団法人山口県学校給食会

学校給食会について

profile

HOME > 学校給食会について

プロフィール

安全・安心・安定供給

学校給食をとおして、子どもたちが心身ともに
大きく豊かに育っていくことを願っています。

公益財団法人山口県学校給食会は「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成18年法律第50号)第44条」の規定に基づき山口県知事より認定を受けた団体です。

名称 公益財団法人 山口県学校給食会
所在地 〒753-0054 山口市富田原町1番18号
電話番号 TEL (083) 922-0714(代)
FAX番号 FAX (083) 923-0830
緊急連絡先 TEL 080-2900-1241
メールアドレス info2@yama-ken9.sakura.ne.jp
学校給食外観

目的(定款第3条)

この法人は、学校給食法その他の法令に基づき、学校教育活動の一環として行われる学校給食の円滑な実施及びその充実発展並びに学校給食における食育の推進を積極的に支援し、もって広く児童生徒の心身の健全な発達に寄与することを目的とする。

学校教育活動の一環

児童生徒の
心身の
健全な発達

上向き矢印 上向き矢印

学校給食の
円滑な実施

食育の推進を
積極的に支援

事業(定款第4条)

この法人は、前条の目的を達成するため、
次の事業を行う。

  • 事業

    01

    学校給食用物資安定供給に関する事業

  • 事業

    02

    学校給食の充実発展及び食育推進の支援に関する事業

  • 事業

    03

    学校給食用物資の安全及び衛生管理に関する事業

  • 事業

    04

    達成するために必要な事業

沿革

昭和23年10月 ・山口県学校給食協会設立(事務所―准看護婦養成所内)
昭和23年12月 ・文部省体育局長通達「学校給食用物資取扱いについて」により各都道府県教育委員会
 での物資受入体制を指示。これが都道府県学校給食会の起源につながる。
昭和24年5月 ・山口県学校給食会と改称
昭和31年3月 ・日本学校給食会の学校給食用物資供給→県学校給食会が文部大臣から指定される。
昭和31年12月 ・財団法人山口県学校給食会発足
 民法第34条に基づく公益法人「財団法人山口県学校給食会」として県教育委員会
 から設立を許可される。
昭和37年2月 ・山口県学校給食会館竣工(山口市今道)
昭和46年4月 ・一般物資取扱開始(価格表公表)
昭和50年3月 ・常温倉庫竣工(山口市富田原町)
昭和50年8月 ・冷凍・冷蔵倉庫竣工(山口市富田原町)
昭和51年4月 ・(県)米飯給食開始
昭和51年8月 ・牛肉冷凍保管庫貸与(日学給)
昭和52年7月 ・山口県学校給食総合センター竣工(山口市富田原町)
昭和53年5月 ・物資選定開発委員会発足
・総合センター運営委員会発足
昭和58年5月 ・(県)米飯給食推進委員会発足
昭和62年7月 ・総合センター竣工10周年記念
昭和64年11月 ・お母さんのふれあい料理教室
平成4年4月 ・電算オンライン化
平成5年3月 ・委託車廃止
平成9年8月 ・本館、倉庫外壁塗装
平成10年8月 ・冷凍機改修工事
平成15年4月 ・県産主穀利用拡大支援事業
平成18年11、12月 ・災害救助に必要な物資の調達に関する協定
平成20年9月 ・法人移行検討委員会発足
平成23年8月 ・第1回親子学校給食料理教室
平成23年11、12月 ・倉庫棟内第1期整備事業(ローケーション整備)
平成24年4月 ・助成金(公募型)の創設
平成24年12月 ・山口県学校給食総合センター竣工(山口市富田原町)
平成25年1月 ・第1回学校給食料理コンクール(山口市)
平成25年2月 ・第1回学校給食用パン品質審査
平成25年3月 ・物資選定委員会発足
平成25年4月 ・公益財団法人山口県学校給食会として発足

公開資料

基本理念

公益財団法人山口県学校給食会は、公益財団法人として、県内の義務教育諸学校及び共同調理場へ安全で安心な食材の安定供給と、学校給食の充実発展を目的とし、併せて国県の政策課題である「食育」を積極的に支援し、地産地消への参画、食の安全・安心の確保のための諸事業、情報の提供等を行い、もって山口県内の児童生徒の健全な発育に寄与することを目的とする。

素材イメージ

事業・財務に関する資料

上に戻る